ロト6第469回予想数字 |
2009-10-27 Tue 20:01 |
復帰3戦目。現在の傾向は緩やかに数字が入れ替わりながら、一方でトップ争いも継続。理論値に収束する方向とも言い切れず、日陰の数字が強い印象。結果として、種々のデータを算出しても、振り回されるばかり。
そこで、本数字出現回数から3分類した数字群を基に勘を働かせてみて・・考察。
●日向の数字
03,06,08,12,13,15,25,28
●日陰の数字
01,04,05,07,09,10,19,22,26,33,38,40,41,42,43
●底の数字
02,14,21,24,29,32,34
上記3分類に含まれない数字はいわゆる"出過ぎている数字"です。
なるほど・・問題の本質は日向から日陰に転落して、這い上がって来られない数字がこんなにも多い・・それは、つまり旬を過ぎた、もしくは旬になり切れないから増えた、ということですな。道理で日向や底の数字がまとまって出ない訳です・・。
いくら何でも、間隔1からのペアはなかろうとの前提で、勘頼りの選択。
予想数字12個
03,09,10,16,17,19,21,22,33,36,37,39
数字の残り方から判断して、間隔0と間隔4から多く選択する結果となりました。
間隔4は底を打つ時期と予測。
コールドは03と39の2個。妥当な線かは不明。
日向の数字は03のみで、底の数字からは選択せず。このバランスが多少気懸りで、実際に買い目を決定する段階で入れ替える可能性が高い。
いつものマンネリデータもご参考迄。
■二項分布(12個)
04,06,07,13,14,15,21,26,34,35,38,39
→前回から変わったのは31が34に置き換わった1個のみ。前回と同様、的がここまで小さくなると、大きな期待は禁物です。確率通りの解釈ならば、矢張り1個が無難。多くても2個。3個以上含む組み合わせは、お勧めできません。
■スーパーホットナンバー(15個) 過去10回平均2.4個/回
04,06,10,13,18,22,25,27,28,30,32,33,37,40,43
→上の二項分布とは対照的となるべき数字群。04,06,13はあまりお勧めできないように感じます。出現個数も好調期を過ぎたのでは?偶数が強い時期、奇数は面白いかも知れません。それでも、平均以上はどうか?今週も2個と予想。
■最後のボーナス数字(8個)
05,07,12,13,14,33,36,41
→このところ、私は個人的に執着していた数字群ですが、結果はさっぱり。今回を限りに追うのはやめにします。上限は3個・・さて、どれを選びますか?どれも過去10回以内に出た数字だけに迷いますな。
復帰3戦目も買い渋って5口勝負。さらに気分次第では、スルガ銀行ATMでQP5口を購入する予定。
今夜は月が綺麗に見えていますな。あやかりたいところ・・。
皆様にも幸運を!
そこで、本数字出現回数から3分類した数字群を基に勘を働かせてみて・・考察。
●日向の数字
03,06,08,12,13,15,25,28
●日陰の数字
01,04,05,07,09,10,19,22,26,33,38,40,41,42,43
●底の数字
02,14,21,24,29,32,34
上記3分類に含まれない数字はいわゆる"出過ぎている数字"です。
なるほど・・問題の本質は日向から日陰に転落して、這い上がって来られない数字がこんなにも多い・・それは、つまり旬を過ぎた、もしくは旬になり切れないから増えた、ということですな。道理で日向や底の数字がまとまって出ない訳です・・。
いくら何でも、間隔1からのペアはなかろうとの前提で、勘頼りの選択。
予想数字12個
03,09,10,16,17,19,21,22,33,36,37,39
数字の残り方から判断して、間隔0と間隔4から多く選択する結果となりました。
間隔4は底を打つ時期と予測。
コールドは03と39の2個。妥当な線かは不明。
日向の数字は03のみで、底の数字からは選択せず。このバランスが多少気懸りで、実際に買い目を決定する段階で入れ替える可能性が高い。
いつものマンネリデータもご参考迄。
■二項分布(12個)
04,06,07,13,14,15,21,26,34,35,38,39
→前回から変わったのは31が34に置き換わった1個のみ。前回と同様、的がここまで小さくなると、大きな期待は禁物です。確率通りの解釈ならば、矢張り1個が無難。多くても2個。3個以上含む組み合わせは、お勧めできません。
■スーパーホットナンバー(15個) 過去10回平均2.4個/回
04,06,10,13,18,22,25,27,28,30,32,33,37,40,43
→上の二項分布とは対照的となるべき数字群。04,06,13はあまりお勧めできないように感じます。出現個数も好調期を過ぎたのでは?偶数が強い時期、奇数は面白いかも知れません。それでも、平均以上はどうか?今週も2個と予想。
■最後のボーナス数字(8個)
05,07,12,13,14,33,36,41
→このところ、私は個人的に執着していた数字群ですが、結果はさっぱり。今回を限りに追うのはやめにします。上限は3個・・さて、どれを選びますか?どれも過去10回以内に出た数字だけに迷いますな。
復帰3戦目も買い渋って5口勝負。さらに気分次第では、スルガ銀行ATMでQP5口を購入する予定。
今夜は月が綺麗に見えていますな。あやかりたいところ・・。
皆様にも幸運を!
スポンサーサイト
ロト6第468回予想数字 |
2009-10-21 Wed 18:34 |
復帰2戦目。今回は基本に忠実に。先ずは過去10回の6分割分布表を眺め回してみまして・・。

本数字間隔でのコールドは12個。好不調が割とはっきりした分布です。また、連番少なく、前回±1数字は底を打った模様。
前回は第一数字が18で3連番含みでした。しかも、相変わらず偶数が多い。
そこら辺と下記のマンネリデータも踏まえて、12個を選択。
予想数字12個
05,10,11,17,22,24,25,27,28,35,38,41
コールドは05,17,41と3個選択しました。05と41は最後のボーナス数字から。
全体像としては奇数多く、第一数字と第六数字の差が31以上となると想像。ボーナス込み間隔で好調の間隔1&3に加えて、そろそろ間隔0のペア出現もありと期待。
キャリーオーバー発生回に強い数字、1等4億円に絡み易い数字は敢えて意識しませんでした。
お決まりのマンネリデータをご参考迄。
■二項分布(12個)
04,06,07,13,14,15,21,26,31,35,38,39
→本数字出現回数と間隔データから判定して、"出て然るべき数字"が12個まで減りました。6分割ではD(22?28)が1個で弱いという判定。現状は理論値に収束する流れともばらつく流れとも不明確な時期。確率通りの解釈ならば、この中からは1個にとどめるのが無難でしょう。
■スーパーホットナンバー(16個) 過去10回平均 2.4個/回
01,04,06,10,13,16,18,22,27,30,32,36,37,40,42,43
→前回も1個出現止まりで、ベースラインとされる2.2個/回に近付いてしまいました。旬の数字の入れ替わりと歩調を合わせて出現個数が減っているとしたら厄介なことに・・。発生個数も安定しないだけに、好調期は過ぎた印象。過去10回平均以上は望めない可能性が高いと判断して、ボーナス出現込みで2個程度までとしては如何でしょうか?
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,13,14,36,41
→最近の傾向では、出るときは出る、出ないときは出ない。前回、41が再びボーナス出現して、全て過去10回以内の出現となりました。二項分布と重なっている07,13,14の3個はともかくとして、複数出現も期待できるのでは?過去の実績から出現は3個が上限は変わりません。
復帰2戦目もまだリハビリ段階。キャリーオーバー発生回で、少しは変な欲目があるものの、今週も様子見で5口購入予定。
ひょっとすると、近い間隔からの数字が多いチャンスかも知れませんがね・・。お楽しみは回復してからということで。
皆様にも幸運を!

本数字間隔でのコールドは12個。好不調が割とはっきりした分布です。また、連番少なく、前回±1数字は底を打った模様。
前回は第一数字が18で3連番含みでした。しかも、相変わらず偶数が多い。
そこら辺と下記のマンネリデータも踏まえて、12個を選択。
予想数字12個
05,10,11,17,22,24,25,27,28,35,38,41
コールドは05,17,41と3個選択しました。05と41は最後のボーナス数字から。
全体像としては奇数多く、第一数字と第六数字の差が31以上となると想像。ボーナス込み間隔で好調の間隔1&3に加えて、そろそろ間隔0のペア出現もありと期待。
キャリーオーバー発生回に強い数字、1等4億円に絡み易い数字は敢えて意識しませんでした。
お決まりのマンネリデータをご参考迄。
■二項分布(12個)
04,06,07,13,14,15,21,26,31,35,38,39
→本数字出現回数と間隔データから判定して、"出て然るべき数字"が12個まで減りました。6分割ではD(22?28)が1個で弱いという判定。現状は理論値に収束する流れともばらつく流れとも不明確な時期。確率通りの解釈ならば、この中からは1個にとどめるのが無難でしょう。
■スーパーホットナンバー(16個) 過去10回平均 2.4個/回
01,04,06,10,13,16,18,22,27,30,32,36,37,40,42,43
→前回も1個出現止まりで、ベースラインとされる2.2個/回に近付いてしまいました。旬の数字の入れ替わりと歩調を合わせて出現個数が減っているとしたら厄介なことに・・。発生個数も安定しないだけに、好調期は過ぎた印象。過去10回平均以上は望めない可能性が高いと判断して、ボーナス出現込みで2個程度までとしては如何でしょうか?
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,13,14,36,41
→最近の傾向では、出るときは出る、出ないときは出ない。前回、41が再びボーナス出現して、全て過去10回以内の出現となりました。二項分布と重なっている07,13,14の3個はともかくとして、複数出現も期待できるのでは?過去の実績から出現は3個が上限は変わりません。
復帰2戦目もまだリハビリ段階。キャリーオーバー発生回で、少しは変な欲目があるものの、今週も様子見で5口購入予定。
ひょっとすると、近い間隔からの数字が多いチャンスかも知れませんがね・・。お楽しみは回復してからということで。
皆様にも幸運を!
ロト6第467回予想数字 |
2009-10-14 Wed 18:30 |
久々の予想公開です。3週間も休んでしまうと、元々鈍い勘がさらに鈍ってしまったようで、この記事を書くのにもかなり苦労しました。
データを眺めても、ピンとくるようなポイントが絞り込めず・・参りました。
取り敢えず、右脳7割、左脳3割で予想。
予想数字12個
02,05,06,10,12,13,19,33,34,36,38,43
20番台抜けで、ボーナス込みで5回以内に出た数字が中心となりました。ブランクを言い訳にはしたくありませんが、どうも判断がつきかねます。やっぱり、幾分かのリハビリが必要ですな。
変わらずマンネリデータをご参考迄。
■二項分布(14個)
04,06,07,13,14,15,18,20,21,26,31,35,38,39
→前回はばらつき傾向も一段落。かといって、理論値に収束する方向が顕著という訳でもなく、日陰の数字が強かった印象。今回は、この中から確率通りに出る数字が3個以上の可能性ありと見ました。
■スーパーホットナンバー(14個) 過去10回平均 2.6個/回
01,05,10,13,22,27,30,31,32,34,36,37,40,42
→前回は17個発生で出現は0個。それでもベースライン以上を維持していることから、不調期には入っていない模様。振幅がやや激しい。ボーナス数字も込みで3個程度と考えるのが無難でしょうか?
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,13,14,36,41
→出現は3個が上限と理解はしていても、何故か期待したくなるデータ。ボーナス込み間隔でもコールドの41以外の6個には、どれにも可能性がありそうです。どれを選ぶか?・・そこが難しい。
今回は復帰戦ということもあり、様子見で5口購入。予想数字については、もう一晩・・何か思い浮かぶか・・期待を込めて、よくよく眺め回してみます。
先ずは失われた感覚を取り戻さなければ・・。
皆様にも幸運を!
データを眺めても、ピンとくるようなポイントが絞り込めず・・参りました。
取り敢えず、右脳7割、左脳3割で予想。
予想数字12個
02,05,06,10,12,13,19,33,34,36,38,43
20番台抜けで、ボーナス込みで5回以内に出た数字が中心となりました。ブランクを言い訳にはしたくありませんが、どうも判断がつきかねます。やっぱり、幾分かのリハビリが必要ですな。
変わらずマンネリデータをご参考迄。
■二項分布(14個)
04,06,07,13,14,15,18,20,21,26,31,35,38,39
→前回はばらつき傾向も一段落。かといって、理論値に収束する方向が顕著という訳でもなく、日陰の数字が強かった印象。今回は、この中から確率通りに出る数字が3個以上の可能性ありと見ました。
■スーパーホットナンバー(14個) 過去10回平均 2.6個/回
01,05,10,13,22,27,30,31,32,34,36,37,40,42
→前回は17個発生で出現は0個。それでもベースライン以上を維持していることから、不調期には入っていない模様。振幅がやや激しい。ボーナス数字も込みで3個程度と考えるのが無難でしょうか?
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,13,14,36,41
→出現は3個が上限と理解はしていても、何故か期待したくなるデータ。ボーナス込み間隔でもコールドの41以外の6個には、どれにも可能性がありそうです。どれを選ぶか?・・そこが難しい。
今回は復帰戦ということもあり、様子見で5口購入。予想数字については、もう一晩・・何か思い浮かぶか・・期待を込めて、よくよく眺め回してみます。
先ずは失われた感覚を取り戻さなければ・・。
皆様にも幸運を!
ロト6第463回予想数字 |
2009-09-16 Wed 12:51 |
今週末から"シルバーウィーク"とか?道理で稼働日数が少ない訳で、止むに止まれず、計算する時間を削って、過去20回の6分割表を眺めてみました。

本当は最低限、過去43回の結果を眺めた方が分布の移り変わりがハッキリ見えて、予想の役に立つんでしょうけどね・・今回は止むなく、頼りない右脳で6分割表を俯瞰した予想です。
予想数字12個
06,09,13,28,29,30,31,32,38,39,42,43
一応、出現回数と間隔データも参照しましたが、今一つピンとくるものがないようで・・。
コールドは09と29と38の3個。等間隔11の14は迷いましたが、削除(裏で1口買います)。そんなにすんなりホットだけとも思えず。
間隔0の連発から06,31の2個。
間隔1からは13,30,32,42の4個。
今度こそ、近い間隔からのペア出現ありという読みも。
気が付いてみれば、28?32まで5個も選択。そうそう、32は前回の間チャン数字で、出たり出なかったりのデータながら、○○×○のパターンにやや期待して選択。
その他の間チャン数字03,05は何となく敬遠。
大好評の(?)マンネリデータを今回もご参考迄。
■二項分布(15個)
02,03,04,07,11,12,14,15,19,21,22,24,31,36,38
→前回は16個から本数字で3個出現。出るべくして出るは2回続かないケースが殆ど。2個を上限として考えるのが賢明です。このデータに限っては、「出る迄待つ」は無用との解釈。
■スーパーホットナンバー(15個) 過去10回平均 2.4個/回
02,07,10,11,12,16,18,22,27,30,32,35,40,42,43
→前回は13個発生からボーナス数字の05が出たのみ。それでも未だベースラインとされる2.2個/回を上回っています。数字も幾分入れ替わりましたから、難しいですね。不調に入り始めているのかも?多大な期待はせず。
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,21,24,38,41
→前回と変わらず。「ここから3個以上は買わない。」鉄則通りです。特に二項分布と重なっている数字は多分に期待薄(38が予想数字に入っていますが・・)。
どうも、今回は右脳に頼って面倒くさい計算を省いたせいか、全体像も浮かんできません。番台抜けも5ブロック各々に抜ける可能性があるようで絞り切れず。コールドが複数出て、万遍なく数字が均される時期が近いような予感はありますが・・。
強気に出る根拠はなくとも、前回の5等1口もつぎ込んで、10口購入予定。
今週も、何とか4等を目標に・・。んにゃんにゃ・・3等を目標に落とし所を4等に・・。
皆様にも幸運を!

本当は最低限、過去43回の結果を眺めた方が分布の移り変わりがハッキリ見えて、予想の役に立つんでしょうけどね・・今回は止むなく、頼りない右脳で6分割表を俯瞰した予想です。
予想数字12個
06,09,13,28,29,30,31,32,38,39,42,43
一応、出現回数と間隔データも参照しましたが、今一つピンとくるものがないようで・・。
コールドは09と29と38の3個。等間隔11の14は迷いましたが、削除(裏で1口買います)。そんなにすんなりホットだけとも思えず。
間隔0の連発から06,31の2個。
間隔1からは13,30,32,42の4個。
今度こそ、近い間隔からのペア出現ありという読みも。
気が付いてみれば、28?32まで5個も選択。そうそう、32は前回の間チャン数字で、出たり出なかったりのデータながら、○○×○のパターンにやや期待して選択。
その他の間チャン数字03,05は何となく敬遠。
大好評の(?)マンネリデータを今回もご参考迄。
■二項分布(15個)
02,03,04,07,11,12,14,15,19,21,22,24,31,36,38
→前回は16個から本数字で3個出現。出るべくして出るは2回続かないケースが殆ど。2個を上限として考えるのが賢明です。このデータに限っては、「出る迄待つ」は無用との解釈。
■スーパーホットナンバー(15個) 過去10回平均 2.4個/回
02,07,10,11,12,16,18,22,27,30,32,35,40,42,43
→前回は13個発生からボーナス数字の05が出たのみ。それでも未だベースラインとされる2.2個/回を上回っています。数字も幾分入れ替わりましたから、難しいですね。不調に入り始めているのかも?多大な期待はせず。
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,21,24,38,41
→前回と変わらず。「ここから3個以上は買わない。」鉄則通りです。特に二項分布と重なっている数字は多分に期待薄(38が予想数字に入っていますが・・)。
どうも、今回は右脳に頼って面倒くさい計算を省いたせいか、全体像も浮かんできません。番台抜けも5ブロック各々に抜ける可能性があるようで絞り切れず。コールドが複数出て、万遍なく数字が均される時期が近いような予感はありますが・・。
強気に出る根拠はなくとも、前回の5等1口もつぎ込んで、10口購入予定。
今週も、何とか4等を目標に・・。んにゃんにゃ・・3等を目標に落とし所を4等に・・。
皆様にも幸運を!
ロト6第462回予想数字 |
2009-09-08 Tue 20:58 |
今週も面倒くさい確率計算に、傾向分析から見た比重値を加えて算出した予想を続けます。但し、同じ比重値では結果が伴っていないことから、本数字3個が的中した第458回と同様にしてみました。
予想の過程は・・とても一記事にまとめられないので・・当分はご勘弁を・・。
予想数字12個
06,07,08,09,15,20,23,26,30,33,35,42
コールドは06と09と33の3個。
間隔0の連発も08,30,42の3個。
前回、数字が集中した間隔3は削られたように数字が減っていますから、間隔3&4のペアは出ないでしょうね。むしろ、数字が多く残っている間隔5のペアの方が有望か?
間隔データとしては、間隔0か1のペアにコールド2個・・と、何となく予測。
データの振れ幅が大きいまま、読むのが難しい時期。しかし、1等1口2億円の後は、案外、拍子抜けするような結果が多いと思いません?
そして、漸く20番台が抜けた後は、"べきべき論"として、6分割F(36?43)が抜ける可能性も念頭に・・。
間隔8の17,19,B41は出る迄待つ方を選択しました。「そろそろ」なんでしょうけどねぇ。
好評の(?)マンネリデータを今回もご参考迄。
■二項分布(16個)
02,03,04,07,09,11,12,14,15,16,19,21,22,24,36,38
→前回と全く同じ16個の数字ですから、コメントも基本的に同じです・・とはなりません。前半数字が多いのは変わらず、コールドがそれなりに多く含まれるのも至極当然。しかし、超負組=底辺の32,42あたりが好調なことから、ひょっとしたら、3個くらいは出るかも知れませんな。
■スーパーホットナンバー(13個) 過去10回平均 2.5個/回
01,05,07,11,12,18,22,27,30,35,40,42,43
→入れ替わりはあまり大きくありません。25,39が消え、22が入りました。過去10回で3回以上(ボーナス込み)出た数字をどう判断するかが分かれ目となりそう。発生個数が13個と少ないだけに3個が上限としておけば無難か?
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,21,24,38,41
→前回は30と42が出て、久々に複数減りました。過度の期待はせず。特に38と41は・・。あまり参考になりませんね。「ここから3個以上は買わない。」・・鉄則通りです。
折角のキャリーオーバー発生回。しかし、今週もまた強気に出る根拠に乏しい。さらに、抽せんが迫るにつれて、またぞろ迷いも生じます。購入は10口を上限に考えます。上記したように、1等1口2億円の翌回はアッサリとキャリーオーバーが消化されてしまうような予感。
私は先ずは4等を目標に・・。んにゃんにゃ・・3等を目標に落とし所を4等に・・。
皆様にも幸運を!
予想の過程は・・とても一記事にまとめられないので・・当分はご勘弁を・・。
予想数字12個
06,07,08,09,15,20,23,26,30,33,35,42
コールドは06と09と33の3個。
間隔0の連発も08,30,42の3個。
前回、数字が集中した間隔3は削られたように数字が減っていますから、間隔3&4のペアは出ないでしょうね。むしろ、数字が多く残っている間隔5のペアの方が有望か?
間隔データとしては、間隔0か1のペアにコールド2個・・と、何となく予測。
データの振れ幅が大きいまま、読むのが難しい時期。しかし、1等1口2億円の後は、案外、拍子抜けするような結果が多いと思いません?
そして、漸く20番台が抜けた後は、"べきべき論"として、6分割F(36?43)が抜ける可能性も念頭に・・。
間隔8の17,19,B41は出る迄待つ方を選択しました。「そろそろ」なんでしょうけどねぇ。
好評の(?)マンネリデータを今回もご参考迄。
■二項分布(16個)
02,03,04,07,09,11,12,14,15,16,19,21,22,24,36,38
→前回と全く同じ16個の数字ですから、コメントも基本的に同じです・・とはなりません。前半数字が多いのは変わらず、コールドがそれなりに多く含まれるのも至極当然。しかし、超負組=底辺の32,42あたりが好調なことから、ひょっとしたら、3個くらいは出るかも知れませんな。
■スーパーホットナンバー(13個) 過去10回平均 2.5個/回
01,05,07,11,12,18,22,27,30,35,40,42,43
→入れ替わりはあまり大きくありません。25,39が消え、22が入りました。過去10回で3回以上(ボーナス込み)出た数字をどう判断するかが分かれ目となりそう。発生個数が13個と少ないだけに3個が上限としておけば無難か?
■最後のボーナス数字(7個)
05,07,12,21,24,38,41
→前回は30と42が出て、久々に複数減りました。過度の期待はせず。特に38と41は・・。あまり参考になりませんね。「ここから3個以上は買わない。」・・鉄則通りです。
折角のキャリーオーバー発生回。しかし、今週もまた強気に出る根拠に乏しい。さらに、抽せんが迫るにつれて、またぞろ迷いも生じます。購入は10口を上限に考えます。上記したように、1等1口2億円の翌回はアッサリとキャリーオーバーが消化されてしまうような予感。
私は先ずは4等を目標に・・。んにゃんにゃ・・3等を目標に落とし所を4等に・・。
皆様にも幸運を!
ロト6第461回予想数字 |
2009-09-01 Tue 11:33 |
9月最初の抽せんです。月が変わって、ツキも変わってくれることを願いつつ、過去50回&100回の傾向分析から割り出した比重値を加算して、20項目ばかりのフィルターを通した面倒くさい確率計算をば。
計算の過程は・・とても一記事にまとめられないので・・ご勘弁を・・。
予想数字12個
06,10,11,17,18,21,24,29,30,36,40,43
コールドは21と24の2個。
直近10回で見ると、近い間隔0&1のペア出現が可能な数字選択となりました。ま、直近10回だけで種々の統計量が、必ずしも理論値に近付く訳でもなし。
確率計算を抜きにしても、数字群としては間隔4が落ち始め、間隔1が上昇。全削除をやらかした後だけに、自信のほども怪しいながらも、まずまず無難な線に落ち着いた印象ですな。願わくば、本数字が4個は・・入って欲しいところ。
好評の(?)マンネリデータを今回もご参考迄。
■二項分布(16個)
02,03,04,07,09,11,12,14,15,16,19,21,22,24,36,38
→後半数字が少ないのは至極当然でしょうね。このデータは縛りが弱いから、やはり出ても3個がせいぜいです。しかも平均化が急速に進んでいる時期ならともかくとして、出現回数上位の数字が強くなり始めている目下の傾向では、私個人の意見としても、多くは期待しません。
■スーパーホットナンバー(14個) 過去10回平均 2.5個/回
01,05,07,11,12,18,25,27,30,35,39,40,42,43
→前回はボーナス込みで4個出現。今回は発生個数も1個減りました。特定の数字が確率を無視して出現し、超ホットな数字として発生する傾向が見受けられます。その結果、爆発的に伸びる時期にはない模様。4個出た翌回の反動ありと読み、2個程度の出現では?
■最後のボーナス数字(8個)
05,07,21,24,30,38,41,42
→いつになったら減り始めるのやら?予想12個では上限目一杯の3個(21,24,30)を選択。何となく・・ボーナス込み間隔のペア出現もありか、と想定。間隔9で06,21のペア・・なんて、可能性低いとは思いますが・・。
今週は無難にまとまったと信じて表予想からの5口購入に止める予定。
まだまだ、大きなチャンス到来の予感はありません。04,38が出て、20,27,30,40あたりが止まり始めてからでしょうね。現に20がスーパーホットナンバーから姿を消しましたしね。万遍なく出始める直前が楽しみ・・。
さて、信じる者は救われますか?(救って下されぃ・・)
皆様にも幸運を!
計算の過程は・・とても一記事にまとめられないので・・ご勘弁を・・。
予想数字12個
06,10,11,17,18,21,24,29,30,36,40,43
コールドは21と24の2個。
直近10回で見ると、近い間隔0&1のペア出現が可能な数字選択となりました。ま、直近10回だけで種々の統計量が、必ずしも理論値に近付く訳でもなし。
確率計算を抜きにしても、数字群としては間隔4が落ち始め、間隔1が上昇。全削除をやらかした後だけに、自信のほども怪しいながらも、まずまず無難な線に落ち着いた印象ですな。願わくば、本数字が4個は・・入って欲しいところ。
好評の(?)マンネリデータを今回もご参考迄。
■二項分布(16個)
02,03,04,07,09,11,12,14,15,16,19,21,22,24,36,38
→後半数字が少ないのは至極当然でしょうね。このデータは縛りが弱いから、やはり出ても3個がせいぜいです。しかも平均化が急速に進んでいる時期ならともかくとして、出現回数上位の数字が強くなり始めている目下の傾向では、私個人の意見としても、多くは期待しません。
■スーパーホットナンバー(14個) 過去10回平均 2.5個/回
01,05,07,11,12,18,25,27,30,35,39,40,42,43
→前回はボーナス込みで4個出現。今回は発生個数も1個減りました。特定の数字が確率を無視して出現し、超ホットな数字として発生する傾向が見受けられます。その結果、爆発的に伸びる時期にはない模様。4個出た翌回の反動ありと読み、2個程度の出現では?
■最後のボーナス数字(8個)
05,07,21,24,30,38,41,42
→いつになったら減り始めるのやら?予想12個では上限目一杯の3個(21,24,30)を選択。何となく・・ボーナス込み間隔のペア出現もありか、と想定。間隔9で06,21のペア・・なんて、可能性低いとは思いますが・・。
今週は無難にまとまったと信じて表予想からの5口購入に止める予定。
まだまだ、大きなチャンス到来の予感はありません。04,38が出て、20,27,30,40あたりが止まり始めてからでしょうね。現に20がスーパーホットナンバーから姿を消しましたしね。万遍なく出始める直前が楽しみ・・。
さて、信じる者は救われますか?(救って下されぃ・・)
皆様にも幸運を!
ロト6第460回予想数字 |
2009-08-25 Tue 21:13 |
8月最後の抽せんです。8月決算の会社の仕事が気になって、間抜けな予想になる危惧を抱きつつ、今週は時間もないから細かい計算はやめて、全体像の把握と第六感を頼りに予想。要は大雑把な解釈ですよ。
大雑把に間隔1と8が底を打ったと解釈。その他の間隔はゆらぎの中にある印象・・と申しますか勘で・・。
大穴狙いをするなら、20番台抜けは勿論、真中がポッカリ抜けた組み合わせ。んー・・実は、その逆も気になる・・両端抜け・・。優柔不断ですなぁ。
確信めいているのは、確率通りには出ない・・計算頼りでは結果が伴いそうもない時期的な予感のみ・・今は平均化する時期に非ず。
コールドが3個出た翌回。しかし、コールドが出ないという確証はなし。
奇数が6個出た翌回。うーん・・2回連続はないでしょう・・。
等間隔数字らしきが今週もズラリ。最近はアテになりませんなぁ。
あまり深く考え込まないまま12個絞り。
予想数字12個
01,05,06,08,11,15,17,20,33,36,37,43
今週も変わらず、マンネリデータをご参考迄。マンネリはマンネリでも、数字の発生と出現の変遷を把握しておくと・・後々、切り札になってたりして・・。
■二項分布(16個)
02,03,04,05,07,09,11,12,14,15,19,21,22,24,36,38
→当然の如く、近い間隔で出過ぎている数字は含まれません。数字の勢いや旬とは略正反対の真正直な算出となるから、現状では27,30,40,43あたりは絶対に拾えないということ。読みとれるのは前半数字が圧倒的に多く、6分割E(29?35)は飽和したから出なくても不思議はないという点。次に挙げるスーパーホットナンバーも何個か含まれています。それでも3個が上限でしょうね。
■スーパーホットナンバー(15個) 過去10回平均 2.4個/回
01,05,07,12,15,18,20,25,26,27,32,39,40,42,43
→急にベースラインとされる2.2個/回に近付きました。ボーナス数字も含めて、旬の数字が入れ替わり始めている兆しとも解釈できますし、反動で3個以上出る可能性も、過去の出現パターンからは考慮する必要がありそうです。
■最後のボーナス数字(8個)
05,21,22,24,30,38,41,42
→過去の実績で3個出現が上限だそうですから、そこだけ押さえておけば十分ではないでしょうか?
今回も強気に出る根拠に乏しい。購入は5口+数口に止めます。
9月中には、必ず一度は大きなチャンスが訪れるはず・・(それが今週だったら・・参りますな・・)。大きな勝負はチャンスを待って。
皆様にも幸運を!
大雑把に間隔1と8が底を打ったと解釈。その他の間隔はゆらぎの中にある印象・・と申しますか勘で・・。
大穴狙いをするなら、20番台抜けは勿論、真中がポッカリ抜けた組み合わせ。んー・・実は、その逆も気になる・・両端抜け・・。優柔不断ですなぁ。
確信めいているのは、確率通りには出ない・・計算頼りでは結果が伴いそうもない時期的な予感のみ・・今は平均化する時期に非ず。
コールドが3個出た翌回。しかし、コールドが出ないという確証はなし。
奇数が6個出た翌回。うーん・・2回連続はないでしょう・・。
等間隔数字らしきが今週もズラリ。最近はアテになりませんなぁ。
あまり深く考え込まないまま12個絞り。
予想数字12個
01,05,06,08,11,15,17,20,33,36,37,43
今週も変わらず、マンネリデータをご参考迄。マンネリはマンネリでも、数字の発生と出現の変遷を把握しておくと・・後々、切り札になってたりして・・。
■二項分布(16個)
02,03,04,05,07,09,11,12,14,15,19,21,22,24,36,38
→当然の如く、近い間隔で出過ぎている数字は含まれません。数字の勢いや旬とは略正反対の真正直な算出となるから、現状では27,30,40,43あたりは絶対に拾えないということ。読みとれるのは前半数字が圧倒的に多く、6分割E(29?35)は飽和したから出なくても不思議はないという点。次に挙げるスーパーホットナンバーも何個か含まれています。それでも3個が上限でしょうね。
■スーパーホットナンバー(15個) 過去10回平均 2.4個/回
01,05,07,12,15,18,20,25,26,27,32,39,40,42,43
→急にベースラインとされる2.2個/回に近付きました。ボーナス数字も含めて、旬の数字が入れ替わり始めている兆しとも解釈できますし、反動で3個以上出る可能性も、過去の出現パターンからは考慮する必要がありそうです。
■最後のボーナス数字(8個)
05,21,22,24,30,38,41,42
→過去の実績で3個出現が上限だそうですから、そこだけ押さえておけば十分ではないでしょうか?
今回も強気に出る根拠に乏しい。購入は5口+数口に止めます。
9月中には、必ず一度は大きなチャンスが訪れるはず・・(それが今週だったら・・参りますな・・)。大きな勝負はチャンスを待って。
皆様にも幸運を!
ロト6第459回予想数字 |
2009-08-19 Wed 12:44 |
前回は30,36が出て、本数字出現回数75回でトップの20,37に並びました。ダラダラと長く継続していたように見えた平均化の流れが止まったとしたら・・これから数回は顕著なバラツキ傾向が現れるのかも知れません。
だから、今回の予想は難しい。バラツクのか、揺り戻して計算通りの数字が出るのか?二者択一。いずれにしても、単純な確率計算通りの予想ではかすりもしないと読んで、先週と同様、複雑な計算をした上で、マル秘の比重値を加算。
予想数字12個
05,06,09,11,17,18,19,20,21,22,26,35
意図した訳でもなく、6分割C(15?21)に集中しました。
どういう計算をしたかって?
あまりに複雑多岐にわたっていて、残念ながら、記事には載せられませぬ。予想数字だけ書き連ねるのは、前にも申しましたように、私にとっては誠に不本意です。いずれ画像やグラフで載せられるようになるまでは、ご勘弁を・・。
定番のマンネリデータを今週も・・ご参考迄。
■二項分布(15個)
02,03,04,05,07,09,11,12,13,14,19,22,36,38,41
→確率上出て然るべき数字の基本データ。本数字出現回数から算出していることから、バラツク時期には徹底してハズレます。揺り戻しがあるなら、3個を上限として出る可能性あり。
■スーパーホットナンバー(14個) 過去10回平均 2.7個/回
01,05,07,15,16,20,24,25,26,27,32,39,40,42
→相変わらず20番台が多いものの、0番台が復活して、旬の数字が入れ替わっている印象も。場合によっては、ボーナス出現も込みで4個・・特に20番台以外が面白そうです。
■最後のボーナス数字(9個)
05,13,21,22,24,37,38,41,42
→うーん・・元々3個出現が上限だけに、出ても2個と考えるのが順当でしょうか?連番絡みの3組はコールドを含んでいても・・何となく気になります。
◆日向の数字
03,06,08,11,12,15,16,23,25,28,35
◆底の数字
02,10,14,21,24,32,34,29,33,34,40,42
◆日陰の数字
01,04,05,07,09,13,19,22,26,38,41,43
新データ(?)というほどのものではありません。今回は出現回数上位争いが勃発しないという前提・・つまり揺り戻しが大きくなった場合・・"日向の数字"+"底の数字"から4?5個、日陰の数字から1?2個出る可能性が高いといった、大雑把な分類です。
過去4回、本数字では連番が出ていませんね。このデータは統計量として理論値に収束する方向。チャンスと見るか?結局は収束していくと見るか?ここも二者択一です。飽和気味と見るなら、選んでも1組が妥当でしょうね。
二者択一ばかりで、どうも今回は弱気。大穴で"べきべき論"の20番台抜けも1口は入れるとして、5口購入で様子見を決め込みます。
強気に出られる材料が近い将来、揃う予感もあり、それまではセーブ・・。
皆様にも幸運を!
だから、今回の予想は難しい。バラツクのか、揺り戻して計算通りの数字が出るのか?二者択一。いずれにしても、単純な確率計算通りの予想ではかすりもしないと読んで、先週と同様、複雑な計算をした上で、マル秘の比重値を加算。
予想数字12個
05,06,09,11,17,18,19,20,21,22,26,35
意図した訳でもなく、6分割C(15?21)に集中しました。
どういう計算をしたかって?
あまりに複雑多岐にわたっていて、残念ながら、記事には載せられませぬ。予想数字だけ書き連ねるのは、前にも申しましたように、私にとっては誠に不本意です。いずれ画像やグラフで載せられるようになるまでは、ご勘弁を・・。
定番のマンネリデータを今週も・・ご参考迄。
■二項分布(15個)
02,03,04,05,07,09,11,12,13,14,19,22,36,38,41
→確率上出て然るべき数字の基本データ。本数字出現回数から算出していることから、バラツク時期には徹底してハズレます。揺り戻しがあるなら、3個を上限として出る可能性あり。
■スーパーホットナンバー(14個) 過去10回平均 2.7個/回
01,05,07,15,16,20,24,25,26,27,32,39,40,42
→相変わらず20番台が多いものの、0番台が復活して、旬の数字が入れ替わっている印象も。場合によっては、ボーナス出現も込みで4個・・特に20番台以外が面白そうです。
■最後のボーナス数字(9個)
05,13,21,22,24,37,38,41,42
→うーん・・元々3個出現が上限だけに、出ても2個と考えるのが順当でしょうか?連番絡みの3組はコールドを含んでいても・・何となく気になります。
◆日向の数字
03,06,08,11,12,15,16,23,25,28,35
◆底の数字
02,10,14,21,24,32,34,29,33,34,40,42
◆日陰の数字
01,04,05,07,09,13,19,22,26,38,41,43
新データ(?)というほどのものではありません。今回は出現回数上位争いが勃発しないという前提・・つまり揺り戻しが大きくなった場合・・"日向の数字"+"底の数字"から4?5個、日陰の数字から1?2個出る可能性が高いといった、大雑把な分類です。
過去4回、本数字では連番が出ていませんね。このデータは統計量として理論値に収束する方向。チャンスと見るか?結局は収束していくと見るか?ここも二者択一です。飽和気味と見るなら、選んでも1組が妥当でしょうね。
二者択一ばかりで、どうも今回は弱気。大穴で"べきべき論"の20番台抜けも1口は入れるとして、5口購入で様子見を決め込みます。
強気に出られる材料が近い将来、揃う予感もあり、それまではセーブ・・。
皆様にも幸運を!
ロト6第458回予想数字 |
2009-08-12 Wed 11:01 |
昨日の朝は、起床して一服していたところに、震度6弱の地震に突然揺さぶられ、びっくり・・。
が、静岡県民は数年・・十数年かな?・・も前から「東海地震はいつ来てもおかしくない。」と常日頃から覚悟や備えができているためか、被害もさほど深刻にならずに済んだようですね。
同時刻に上陸する可能性のあった台風も、遥か南の太平洋上を通過して行ったらしく、その後のフェーン現象で、気温と湿度が異常に高くなった方が、むしろ参りました。
そのウダルような猛暑にもメゲず、せっせと今週の予想を・・。今週は出足が遅くて、時間に限りがある中、現象論やらジンクスには目もくれず、ひたすらに確率計算に精を出してみました。上手くまとまってますやら・・?
予想数字12個
01,02,06,07,08,11,14,25,30,37,39,40
補足数字2個
17,35
かなりかなり厳密な計算をしたので、算出された数字が実は12個に収まり切れませんで、迷いに迷った末に17と35を捨てました。勿論、組み合わせ段階では使うつもりですがね。
うーん。先週の0番台抜けの翌回ということを考慮しなくても、0番台が多い。コールドは08と37の2個。確率計算上は当然のことながら、6分割D(22?28)、或いは20番台が「抜けて然るべき」時期にきていることを示す選択となりました。
さてさて、いつの間にか定番と化してしまったマンネリデータもご参考迄。
■二項分布(16個)
02,03,04,05,07,09,11,12,13,14,18,19,22,34,38,41
→先週の14個から2個増えました。このデータは本数字出現回数から出る可能性が高い数字を算出したもので、予想数字12個を算出する際にも、勿論、参照しました。しかし、単独のデータとの位置付けは変わらず。単純に確率通りなら3?4個出る可能性も念頭に。
■スーパーホットナンバー(13個)
15,16,19,20,24,25,26,27,32,35,39,40,42 過去10回平均3個/回
→発生個数は13個と少なめなのに、大台に乗りました。27,B42,43が出過ぎといえば出過ぎで、また出たのが影響していますが・・。20番台次第で、どちらに転ぶか判断が難しい。今回も3個が上限か?
■最後のボーナス数字(8個)
13,21,22,24,37,38,41,42
→前回は9個発生の2個(12,34)出現。狙い時がさっぱり分からず。よって積極的に考慮するのはヤメ。いずれにしても、過去の実績では3個が上限だそうです。
◆間チャン数字はどうか?
11,33の2個。前回は前々回からの±1数字が1個も出なかっただけに、どちらか狙ってみるのは面白いのでは?11,33と共にゾロ目なのが何となく気になります・・。キャリーオーバー発生で、おかしな磁場が発生するかも知れませんぞ。
◆空しいべきべき論は先週と同様です。
→間隔8は底を打つべき(23)
→20番台はいい加減抜けるべき(16回連続で抜けなし)
→6分割F(36?43)抜けるべき(過去10回で抜け1回)
→→あまり並べると矛盾だらけになるので・・この辺で。
全体像は確率的には前半数字に偏るべき。ところが、43,B42のコンビが出た次回だけに、強気に39も削除して右端抜けという訳にも参らず。
6数字合計、各数字間差とも平均的な線で落ち着いてくれることを祈ります。
ビッグキャリー発生中ですが、あまり奇抜な買い目に走らず、先ずは末等でも当せんを目指して無難にまとめるつもり(弱気ですなぁ)。それでも、買い渋らずに10口購入予定。早く泥沼から抜け出さなければ・・。先ずはそこから。
皆様にも幸運を!
そしてビッグキャリーを楽しめますように!
が、静岡県民は数年・・十数年かな?・・も前から「東海地震はいつ来てもおかしくない。」と常日頃から覚悟や備えができているためか、被害もさほど深刻にならずに済んだようですね。
同時刻に上陸する可能性のあった台風も、遥か南の太平洋上を通過して行ったらしく、その後のフェーン現象で、気温と湿度が異常に高くなった方が、むしろ参りました。
そのウダルような猛暑にもメゲず、せっせと今週の予想を・・。今週は出足が遅くて、時間に限りがある中、現象論やらジンクスには目もくれず、ひたすらに確率計算に精を出してみました。上手くまとまってますやら・・?
予想数字12個
01,02,06,07,08,11,14,25,30,37,39,40
補足数字2個
17,35
かなりかなり厳密な計算をしたので、算出された数字が実は12個に収まり切れませんで、迷いに迷った末に17と35を捨てました。勿論、組み合わせ段階では使うつもりですがね。
うーん。先週の0番台抜けの翌回ということを考慮しなくても、0番台が多い。コールドは08と37の2個。確率計算上は当然のことながら、6分割D(22?28)、或いは20番台が「抜けて然るべき」時期にきていることを示す選択となりました。
さてさて、いつの間にか定番と化してしまったマンネリデータもご参考迄。
■二項分布(16個)
02,03,04,05,07,09,11,12,13,14,18,19,22,34,38,41
→先週の14個から2個増えました。このデータは本数字出現回数から出る可能性が高い数字を算出したもので、予想数字12個を算出する際にも、勿論、参照しました。しかし、単独のデータとの位置付けは変わらず。単純に確率通りなら3?4個出る可能性も念頭に。
■スーパーホットナンバー(13個)
15,16,19,20,24,25,26,27,32,35,39,40,42 過去10回平均3個/回
→発生個数は13個と少なめなのに、大台に乗りました。27,B42,43が出過ぎといえば出過ぎで、また出たのが影響していますが・・。20番台次第で、どちらに転ぶか判断が難しい。今回も3個が上限か?
■最後のボーナス数字(8個)
13,21,22,24,37,38,41,42
→前回は9個発生の2個(12,34)出現。狙い時がさっぱり分からず。よって積極的に考慮するのはヤメ。いずれにしても、過去の実績では3個が上限だそうです。
◆間チャン数字はどうか?
11,33の2個。前回は前々回からの±1数字が1個も出なかっただけに、どちらか狙ってみるのは面白いのでは?11,33と共にゾロ目なのが何となく気になります・・。キャリーオーバー発生で、おかしな磁場が発生するかも知れませんぞ。
◆空しいべきべき論は先週と同様です。
→間隔8は底を打つべき(23)
→20番台はいい加減抜けるべき(16回連続で抜けなし)
→6分割F(36?43)抜けるべき(過去10回で抜け1回)
→→あまり並べると矛盾だらけになるので・・この辺で。
全体像は確率的には前半数字に偏るべき。ところが、43,B42のコンビが出た次回だけに、強気に39も削除して右端抜けという訳にも参らず。
6数字合計、各数字間差とも平均的な線で落ち着いてくれることを祈ります。
ビッグキャリー発生中ですが、あまり奇抜な買い目に走らず、先ずは末等でも当せんを目指して無難にまとめるつもり(弱気ですなぁ)。それでも、買い渋らずに10口購入予定。早く泥沼から抜け出さなければ・・。先ずはそこから。
皆様にも幸運を!
そしてビッグキャリーを楽しめますように!
ロト6第457回予想数字 |
2009-08-05 Wed 12:48 |
8月最初の抽せんです。
過去2週はデータ頼みの予想から脱却して、勝負勘が戻っているかを試してみましたが、結果が伴わず。
そうこうする間に中期的に大きく流れが変わろうとしている気配を感じます。過去は通用していた怪しげな(?)法則等々も通用しなくなってきたような・・。
さらに、サマージャンボの販売が終了したにもかかわらず、何やら荒れそうな予感も。
で、今週は・・その根拠ない・・荒れそうな予感を見越して「確率的には低くとも、出て然るべき=出たら出たで納得せざるを得ない」結果を想像して、無謀にもコールドを多数含む予想に。
予想数字12個
04,08,14,15,26,29,31,35,37,38,41,42
データの振れ幅が大きいのは相変わらずですね。但し、暫く弱かった"平均以上を買うべし"式の選択が当たり始めてきました。勿論、数字の相性や次回系、特定の間隔に強いといった単独の統計だけでは駄目ですがね・・。
その辺を踏まえて、良くも悪くも中途半端な予想です。
マンネリ化したお決まりのデータもご参考迄。
■二項分布(14個)
03,04,05,07,09,13,14,17,18,19,22,29,38,41
→先週の13個から入れ替わったのは、08が消えて、14,19が追加に。うーん・・今週は判断が難しい。3個もありか?
■スーパーホットナンバー(13個) 過去10回平均2.9個/回
15,16,19,20,24,26,27,29,35,39,40,42,43
→今回3個出ると、10回平均3個/回の大台に乗ります。確かに、見るからに好調な数字が並んでいますな。一方で0番台からの発生は今週も無し。前半数字もまずまず出始めた揺り戻し傾向から判断しても、3個が上限で十分と見ました。
■最後のボーナス数字(9個)
12,13,21,22,24,34,37,38,41
→なかなかまとまって出ませんな。定石通り3個が上限。
◆空しいべきべき論
→間隔8は底を打つべき(09,B37)
→20番台はいい加減抜けるべき(15回連続で抜けなし)
→6分割F(36?43)抜けるべき(過去10回で抜け1回)
→→あまり並べると矛盾だらけになるので・・この辺で。
◆噂の真相?
8月第1回目の抽せんでは04が強いらしい。
→真偽は確認していません。
何ともつかみどころがない予想で、お恥ずかしい。
今回は様子見で5口購入に止める予定。コールドの出現個数次第で、来週の方が楽しみが増えるんじゃ?
どちらにしても、買わなきゃ当たらない。
末等でも当たることを祈って・・。
皆様にも幸運を!
過去2週はデータ頼みの予想から脱却して、勝負勘が戻っているかを試してみましたが、結果が伴わず。
そうこうする間に中期的に大きく流れが変わろうとしている気配を感じます。過去は通用していた怪しげな(?)法則等々も通用しなくなってきたような・・。
さらに、サマージャンボの販売が終了したにもかかわらず、何やら荒れそうな予感も。
で、今週は・・その根拠ない・・荒れそうな予感を見越して「確率的には低くとも、出て然るべき=出たら出たで納得せざるを得ない」結果を想像して、無謀にもコールドを多数含む予想に。
予想数字12個
04,08,14,15,26,29,31,35,37,38,41,42
データの振れ幅が大きいのは相変わらずですね。但し、暫く弱かった"平均以上を買うべし"式の選択が当たり始めてきました。勿論、数字の相性や次回系、特定の間隔に強いといった単独の統計だけでは駄目ですがね・・。
その辺を踏まえて、良くも悪くも中途半端な予想です。
マンネリ化したお決まりのデータもご参考迄。
■二項分布(14個)
03,04,05,07,09,13,14,17,18,19,22,29,38,41
→先週の13個から入れ替わったのは、08が消えて、14,19が追加に。うーん・・今週は判断が難しい。3個もありか?
■スーパーホットナンバー(13個) 過去10回平均2.9個/回
15,16,19,20,24,26,27,29,35,39,40,42,43
→今回3個出ると、10回平均3個/回の大台に乗ります。確かに、見るからに好調な数字が並んでいますな。一方で0番台からの発生は今週も無し。前半数字もまずまず出始めた揺り戻し傾向から判断しても、3個が上限で十分と見ました。
■最後のボーナス数字(9個)
12,13,21,22,24,34,37,38,41
→なかなかまとまって出ませんな。定石通り3個が上限。
◆空しいべきべき論
→間隔8は底を打つべき(09,B37)
→20番台はいい加減抜けるべき(15回連続で抜けなし)
→6分割F(36?43)抜けるべき(過去10回で抜け1回)
→→あまり並べると矛盾だらけになるので・・この辺で。
◆噂の真相?
8月第1回目の抽せんでは04が強いらしい。
→真偽は確認していません。
何ともつかみどころがない予想で、お恥ずかしい。
今回は様子見で5口購入に止める予定。コールドの出現個数次第で、来週の方が楽しみが増えるんじゃ?
どちらにしても、買わなきゃ当たらない。
末等でも当たることを祈って・・。
皆様にも幸運を!